SSブログ
言語学・日本語学を学ぶ ブログトップ
前の3件 | -

日本人のための日本語文法入門 [言語学・日本語学を学ぶ]

日本人のための日本語文法入門 (講談社現代新書)

日本人のための日本語文法入門 (講談社現代新書)

  • 作者: 原沢伊都夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/10/21
  • メディア: Kindle版
これだけは知っておきたい日本語の基本。日本語に主語は重要か?「は」と「が」はどこが違う?受身文に秘められた日本人の世界観とは?「私を生んで、ありがとう」はなぜおかしい?「ら抜き言葉」「さ入れ言葉」の真相は?言葉に込められた日本人の心を読む(Amazonより抜粋)
たまに読みたくなる、日本語の本。「日本語文法」とありますが、よく知った言語学の内容が日本語の例でたくさん説明されていました。言語学の説明なのに、英語の例文が出てこないのがいいですね。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

Linguistics and Law [言語学・日本語学を学ぶ]

Linguistics and Law (Routledge Guides to Linguistics)

Linguistics and Law (Routledge Guides to Linguistics)

  • 作者: Kaplan, Jeffrey P.
  • 出版社/メーカー: Routledge
  • 発売日: 2019/09/04
  • メディア: ペーパーバック
Kaplan tells us, there is literally no better training for law than linguistics, then backs up his claim with vivid examples of criminal cases that result from simple police stops, Miranda warnings, police interviews, confessions, perjury, and courtroom testimony. But that's not all. He does the same with civil cases involving disputes about contracts, trademarks, and the interpretation of statutes, all of which include fascinating stories that convince readers that language and law are closely intertwined. The author's refreshingly readable, informal style is bound to have an immediate appeal to both experts and novices. This book is an excellent choice for teachers to use as they introduce this fascinating topic either to students of law or linguistics. (Amazonより抜粋)
少し前の話になりますが、Forensic linguistics(法言語学)という分野に興味があったので、初級者向けの本を読んでみました。できる範囲はまだまだ限られていますが、言語学、特に意味論が実社会で活用されてるという点が面白いなと思いました。文字に起こした時の問題、つまり文字になった言葉からたくさんの情報が失われてしまう部分なんかは、取り調べなどの大事な場面だけではなく、ニュース記事などでも日常的に起きていることで、言語活動の重要性を改めて感じました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

機械翻訳:歴史・技術・産業 [言語学・日本語学を学ぶ]

機械翻訳:歴史・技術・産業

機械翻訳:歴史・技術・産業

  • 出版社/メーカー: 森北出版
  • 発売日: 2020/09/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
近年、大幅な精度向上をとげ、生活に欠かせない技術になった「機械翻訳」(machine translation)。前世紀半ばから研究が続けられてきたその技術は、どう進化してきたのか。機械翻訳の方式にはどのようなものがあり、それぞれどんな特徴があるか。産業としての歩みと、そのキープレーヤーは。翻訳者は機械翻訳とどう付き合うか。精度をどう評価するか。そもそも翻訳とは何なのか――。(Amazonより抜粋)
機械翻訳に関する書籍はこれまで何冊か読みましたが、その中では一番すんなり読めました。機械翻訳については自分でも情報収集を行っているので、それほど新しい情報はありませんでしたが、綺麗にまとまっていて読みやすかったです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:
前の3件 | - 言語学・日本語学を学ぶ ブログトップ