SSブログ

日本人はなぜ英語ができないか [言語観を知る]

日本人はなぜ英語ができないか (岩波新書)

日本人はなぜ英語ができないか (岩波新書)

  • 作者: 鈴木 孝夫
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1999/07
  • メディア:
国際化時代にもかかわらず低い日本人の英語力。非能率な英語教育を改善して英語ができる人材を育てるためには、発想の根本的転換が必要だ。英語を義務教育から外す、「国際理解」はやめる、教材は日本を扱ったものだけにする、など意表をつく大胆な改革案を提示して、発信型の国際英語が身につく教育システムづくりを呼びかける。(Amazonより抜粋)

発信型英語習得をすすめている、ちょっと変わった本です。『世界に日本の技術は文化を送り出さないで何が国際交流か』と言うのがこの著者の一番言いたい点だと思いますが、まったくもってそのとおりだと思います。

よく、英語をどう話すのではなく、何を話すのかが大事、という言葉を聞きますが、じゃあ何を話せばいいのか、と立ち止まってしまう人も多いのではないでしょうか。私の経験では、日本の事や、自分の気持ちや考えを表現するのが一番難しく、一番英語が上達しました。妙に饒舌になったりもするんですよね。ただ単に一生懸命相手に理解してもらおうと努力するからなんじゃないかなぁと思いますけど。

英語学校で、プレゼンと称して、日本の事を紹介する機会が何度かありましたが、その際、自分の知っている事柄についてだらだらと述べるのではなく、どう話をしたらみんなが興味を持って聞いてくれるだろうと考えて構成を組み立てないと、たいていうまくいきませんでした。また、当然、質問もされるので、どんな質問がされるかあらかじめ予測して、回答も用意しておかないといけません。

日本人は議論が苦手、と言われることがありますが、私は何が何でも議論をすればいいとは思いません。でも、伝えなければいけないときに伝えられないことは問題だと思います。だからそれをするための助けとなるような発信型英語取得方法には大賛成です。

日本とこっちの大学の両方に通ってみて、論文を読んで、書いてある事だけをそのまま理解することを求められていた日本流のやり方に慣れていたため、著者が何が言いたいかを分析して説明することを「英語」で求められるこちらの大学のやり方になかなかついていけません。日本語でも簡単ではないですよね。だから、その理解を深めるために、文章の要約やプレゼンなどの発信型エクササイズを行うのは非常に大事な事だと思います。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0